カウンター

ぐるっと足寄プチ観光 二つの道の駅と化石館‼

足寄町

かつて日本の市町村の中では最大の面積を誇り、その8割を森林が占めるという自然豊かな町。足寄町で有名なものと言えばラワン蕗、高さが3m近くまでなる巨大な蕗だ。もう一つは国内最大級の動物化石群、中でも太古の珍獣デスモスチルスの化石に注目が集まっている。

足寄動物化石博物館

足寄町・化石博物館

足寄動物化石博物館は動物化石を研究、展示する国内最大級の動物化石博物館。足寄で茂螺湾で発見された世界最古の束柱類『アショロア・ラティコスタ』の全身骨格や鳥類化石、デスモスチルス類やヒゲクジラ類などの骨格標本が展示され圧観です。デスモスチルス類では世界でもトップクラスの化石博物館。化石教室や化石のレプリカ体験製造などもある。◆足寄町郊南1丁目 TEL:0156-25-9100

道の駅 足寄湖

足寄町・道の駅足寄湖

国道241号線沿いの足寄湖を一望する絶好の丘にあるエーデルケーゼ館はチーズ工房に売店とレストランを併設した道の駅『足寄湖』です。ここではでは足寄にしかない手作りのカマンベールチーズがある。エーデルケーゼ館に隣接してレストランメイプルがありお土産の他に軽食と喫茶が有ります。◆足寄郡足寄町中矢673番地の4 TEL:0156-25-3901

道の駅 足寄銀河ホール

足寄町・足寄銀河ホール

足寄で二つめの道の駅で元『ふるさと銀河線』の駅舎で高さ38mの展望塔や多目的ホールを備え遠くからも目立つ建物。中に入って最初に目をひくのは足寄町出身の歌手・松山千春氏と北海道遺産のラワン蕗の等身大パネルで、記念撮影のスポットになっている。他に観光協会や軽食喫茶店と年中無休の足寄観光物産館、二階には松山千春ギャラリー等が有り。◆足寄郡足寄町北1条1丁目 TEL:0156-25-6131

足型歩道 日本足並み会

足寄町・足型歩道

市街地の中心にひと際目立つ銀河ホール前の歩道には、マチを訪れた人たちの足型を取ったブロックを敷設した『足型歩道』があります。銀河ホール付近の歩道を歩いていて埋められれた足形のついているタイルが有ることに気づいた人もいると思うが、銀河ホール西側の足型工房にて足型をとってもらい自分の足跡を足寄に残して行くことも出来る。◆足型工房 TEL:0156-25-5940 冬季間は休業。

足寄温泉

足寄温泉

国道を本別方面に向かい徒歩30分程にある温泉。スーパー銭湯風の温泉で自噴の源泉を持ちかけ流しになっている。モール泉を薄めた様な湯が大きな浴槽の真ん中から注がれている。銭湯形式で宿泊施設などはないが気軽に寄れる温泉です。キャンプ場からもそれほど遠くない。◆北海道足寄郡足寄町郊南 TEL:0156-25-4133

里見が丘公園

足寄町・里見が丘公園

足寄町市街から3km、町の裏山にあり展望台からは足寄市街から仙美里ダム、愛冠までのパノラマが楽しめる。特に前方遙かに聳える雌阿阿寒連山の眺めが素晴らしい。公園内には桜1000本、ツツジ10000本、スズランやアヤメなどが植えられている他シバザクラの名所となっている。またキャンプ場が整備され花の季節には立ち寄りを勧められる名公園。◆北海道足寄郡足寄町里見が丘

里見が丘公園キャンプ場

足寄町・里見が丘公園キャンプ場

足寄町市街から3km程の高台にありシバザクラの名所になっている里見が丘公園のキャンプ場。キャンプ禁止区域というのはなさそうで、公園内のロータリー手前から奥のバンガロー付近まで好きな所にテントを張っているが完全な平坦地は少ない。バンガローは3~20人用あわせて9棟、他にバーベキューハウス4棟などに加え、キャンプに必要な施設は揃っている。◆里見が丘公園キャンプ場 TEL:0156-25-6300

愛の泉

足寄町・愛の泉

元『ふるさと銀河線』の愛冠駅前にある『愛の泉』は東屋に守られてひっそりと佇んでいる。国道を右折して駅に向かうと右側に駐車スペースが有る。愛冠を訪れたカップルは幸せになれると言う伝説が生まれた場所で、王冠型の駅舎をバックに結婚式を挙げたカップルもいたと云うがふるさと銀河線が廃線となって残されたのは泉だけ。◆足寄町愛冠 元ふるさと銀河線愛冠駅

石田めんよう牧場

石田めんよう牧場

とにかく美味しいラム肉というなら、国内では希少なサウスダウンという種を飼育している石田牧場がお勧めですが、そのラム肉は『見つけた人勝ち』と言うほどにすぐ無くなってしまう。羊では最高の肉質を誇るサウスダウンは体が小さいのと子育てが下手で繁殖が難しく、故郷のイギリスではレア・シープに認定されているという。育てるのは大変そうですね。◆足寄町中矢7 TEL:0156-25-6150

大規模草地育成牧場

育成牧場看板

東京ドームが約270も入る程の広さで牧場内の道路では一度迷うと抜け出せなくなるという話もある。うねる丘陵が幾重にも重なり十勝とは思えない素晴らしい風景が広がる。牧場の主役である牛たちも広い牧場では風景の一部。牧場には管理事務所で許可を取り、説明を受けて入れるが、最近の牧場では口蹄疫予防の為、入場禁止の事が多い様です。◆足寄町白糸146番地 TEL:0156-29-8241

松本ファーム

足寄から阿寒に行く途中の左手にある松本ファームの無人産地直売所。目印は大きな松本ファームの看板で農産物が置かれています。対面販売ではないので農産物に関する知識は多少あった方が良いが・・以前はファームの近くの水源からホースで引かれた水場があり自由に飲む事が出来たが、現在は農産物の直売だけ。営業は夏から秋にかけてとなっている様です。比較的近くに螺湾駅逓跡の碑が有ります。◆足寄町螺湾本町8-2 TEL:0156-29-7032

ミルクロード

ミルクロードは牛乳を積載したタンクローリーが通る道で、同名の道は他地域にも多い。足寄のミルクロードは道道468号線清水谷足寄線の上利別と中芽登の区間を指している様だが車は意外と少ない。高台区間の道路は両側にパノラマと変化に富んだ快適なドライブコースで、上士幌に抜ける道道468号線清水谷足寄線は足寄から糠平湖を経て旭川に抜ける最短ルート。ルートの途中に湧水起源の白糸の滝が有ります。

植坂台地ルート

植坂台地ルート

足寄から足寄湖に向かい、新生から右折し植坂山の際を通りミルクロードに合流する尾根上のルートで、幾重にもうねる丘陵越しに阿寒の山が見え足寄では最も景色の良いルート。本来ミルクロードはこの道を云ったのが、いつの間にか道道468号にかわっいしまった。オケトニ川沿いの林道を詰めて尾根に登った所も景色は良い。

カネラン峠

カネラン峠

国道241号を足寄市街から阿寒方向に向かい、上足寄で左折し足寄川沿いの町道を進んていくと砂利道になり道幅も狭くなる。林間を縫う様に登って行くとやがて陸別町との境界にあるカネラン峠に行き着く。峠付近は秋の紅葉が綺麗で阿寒の山並みも良く見える。峠を宇遠別沿いに下り陸別側に抜けるとすぐ銀河の森天文台が見える。

足寄の滝巡り

足寄町・朝霧の滝

足寄町には10ヶ所以上の滝があるが、遊歩道が有り気軽に行ける滝となると白糸の滝、白藤の滝、トブシの滝くらい。オンネトーの湯の滝は別格で山道の整備が良い、朝霧の滝、巨岩の滝は歩行距離は短いが他はワイルドな滝巡りとなる。滝巡りでは熊対策と防虫対策は必須です。

足寄町町の自然と観光スポット・ミニギャラリー

足寄町・道の駅足寄湖 足寄町・道の駅足寄湖 足寄町・道の駅足寄湖 足寄町・道の駅足寄湖 足寄町・道の駅足寄湖 足寄町・愛の泉

☆更新情報など☆

 トップメニュー、レイアウトの一部変更。

横走り pagetop  戻る  先へ

十勝NAV

足寄町を巡る旅
本別町を巡る旅
陸別町を巡る旅
鹿追町を巡る旅
士幌町を巡る旅
上士幌町を巡る
新得町を巡る旅
close
芽室町を巡る旅
清水町を巡る旅
中札内村を巡る
音更町を巡る旅
帯広市を巡る旅
池田町を巡る旅
豊頃町を巡る旅
浦幌町を巡る旅
幕別町を巡る旅
更別村を巡る旅
大樹町を巡る旅
広尾町を巡る旅
えりも町を巡る

地名と伝説

サブコンテンツ

相互リンク

お勧めサイト

モバイル掲示板

掲示板談話室

アウトドア市場

ムラウチ

まち楽

twitter

サイトバナー

道北の釣りと旅-baner-1