カウンター

奇跡の川サンル・下川フィッシング情報‼

奇跡の川サンル

サンル川

世界自然遺産の知床でも鮭鱒が自由に往来出来る川は僅かに2河川ほど。しかも殆ど全域が産卵床となり得るような川となると広い北海道でもまず見あたらない。サンル川はそう言う意味では極めて稀有な川といえる。サクラマスは日本海から天塩川、名寄川を経てサンル川まで200kmもの距離を遡上し産卵する。これは今の北海道では奇跡的なこと。サンル川は上流部まで天然魚が自由に移動し産卵でき、多くの生命を育む豊かな自然環境があります。いまサンル川にダム建設が進められているがサンル川を犠牲にして造る程の効果があるとは思えない。堰堤工事や道路の工事は終わりまもなく湛水試験が始まるらしいが、そうなるとこの景色は全て水面下に消える。

サンル川

サンル川

下流は蛇行は少なく平瀬が多い、中流域では川床が一面岩盤に覆われ「下川の奥入瀬」と言われる景観もある。水流は早く重いので遡行は大変だが変化に富んだ渓相は見ていて心が和む。上流も全体に穏やかな渓相が続いているが、五号沢には綺麗な二段の滝ある。滝の上流にもヤマメが生息しているので遡上は可能なようだ。ただ此川には釣り人を喜ばせてくれるような幅広のヤマメは極めて少ない、たぶんサンル川がヤマメの生育に適した条件を備えているため、その多くが海に下ってしまうのでは・・・

気軽にサケの産卵風景を見る

準備中

下川町のパンケ川には毎年サケが遡上し産卵するところがある。万里長城のある桜ヶ丘公園のすぐ近くにある下パンケ橋がそうだ。パンケ川に架かる下パンケ橋の真下は湧水がありここから旅立った鮭たちは長い時を経て再び生まれた川へ戻ってくる。サケがなぜ、自分が生まれた川へ回帰してくるか、「水のにおい」説が有力だが、現在でもなぞに満ちている。産卵床は幅2m、長さ8mほどの広さ。産卵床の準備が整うと、カップルが呼吸を合わせて産卵、受精。命を引き継いだサケたちはここで自らの一生を終える。

名寄川

名寄川と田園風景

大物ニジマスの出る川としてその名を知られている名寄川だが、下川エリアとなると驚くような大物は期待薄だ。市街地は河川改修で殆ど釣り場は無いに等しい。ということで釣り場は下川市街を挟んでの上下流ということらなる。本流での本名はニジマスということになりそう。三の橋より上流域はヤマメと岩魚という事になるが既にヒグマのテリトリーなのでご注意を。名寄川の上流域には体重500kgクラスのヒグマが生息しているとのことだ。油断厳禁です。

☆更新情報など☆

 トップメニューとレイアウトの一部を変更しました。

横走り pagetop  戻る  先へ

道北NAV

下川町を巡る旅
中川町を巡る旅
音威子府村の旅
美深町を巡る旅
close
幌加内町を巡る旅
名寄市を巡る旅
close
士別市を巡る旅
剣淵町を巡る旅
和寒町を巡る旅
鷹栖町を巡る旅
比布町を巡る旅
当麻町を巡る旅
愛別町を巡る旅
上川町を巡る旅
close
旭川市を巡る旅
close
東川町を巡る旅
close
東神楽町の旅
美瑛町を巡る旅
close
上富良野町の旅
中富良野町の旅
富良野市の旅
close
南富良野町の旅
占冠村を巡る旅

地名と伝説

サイトバナー

道北の釣りと旅-baner-1